時代箪笥、古い箪笥の修理・再生
創業123年 1,200本以上のタンスの修理実績
ご依頼を受ける箪笥はお婆様の箪笥とか母親の箪笥など想い出、思い入れがあるものばかりで依頼主様と交わしたあたたかい話なども書いています。箪笥の修理にて依頼主様とつながりが出来大変にうれしく思っています。
私 杉山康弘は昭和30年5月18日に生まれ4年間の家具店での修行後、26歳で家業に入り親父の下で桐タンス修理をはじめ関東より60本、東海より1.000本、北陸より20本、関西より80本、中国、四国,九州より60本の依頼を受け各地のタンスの良し悪しを見極め良い技は取り入れ修理しています。
私の良いところは人柄だと思います。それと、私の喜びは修理後のお客様の「ほっこりとした笑顔」を見るこ とです。 女優の檀ふみ様も私のブログを見てこの人だと感じたそうです。 誠意をもって仕事をしますので是非お問い合わせください。
古いたんす(時代箪笥)を綺麗にして使いたい。
古いたんす・民芸調のたんすをインテリアとして使う30代~40代のお客様が増えています。お宅または親戚の押入れ・蔵に眠っては居ませんか?リビングのアクセント・収納家具として自信をもってお薦めします。明治・大正・昭和時代の物でも悪い所たとえば裏板・底板の割れは修理し、前板・面縁は虫食い、欠けなどで耐久性にかけている物は新しい板に交換しています。古いたんすは再生が出来きますが、現代の民芸風・民芸調のタンスは再生が出来きません。
新調のご用命も賜ります。デザインをお送りくださいお見積いたします。
最近多いのがオークションで落札した箪笥の修理依頼です。綺麗にして使いたい方は当店に依頼ください出来る限り昔のままを残すように修理いたします。
ただし、オークションリメイク済み箪笥購入、自分でリメイクなど塗料を施した物の箪笥はお受けできない場合があります。特にオイル塗装、ワックス仕上げの箪笥はお断りします。
漆の良さを伝え、漆を使う杉山箪笥店
漆の抗菌効果は本当 金沢工大・小川教授 比較実験で伝承を立証
漆器に付いた大腸菌は二十四時間後にほぼ死滅するなど、漆に優れた抗菌効果があることが金沢工大環境・建築学部バイオ化学科の小川俊夫教授の比較実験で明らかになった。漆は古くから防腐、防虫効果があると言い伝えられてきたが、プラスチック樹脂など生活用品に用いられる他の素材と比べた結果、大きな効果が確認された。漆の機能が科学的に立証され、輪島塗など漆器関係者は地場産業の活性化に期待を寄せている。
実験には、黒、朱塗りの輪島塗と山中塗、伝統的工法によらない単純な漆膜、ポリウレタンなどの樹脂、桜や杉、ヒノキなどの木材計三十種類を用意。五センチ四方にした実験材料に大腸菌群とカビをそれぞれ付着させて気温三六度の下で二十四時間放置し、菌数を比較した。
プラスチック製品に使われるポリプロピレン、ポリウレタンなどは大腸菌群がほとんど減少していなかったのに対し、漆器と漆膜は平均約千分の一に減少した。漆の抗菌活性値は、JIS規格の抗菌加工製品として認められる二・〇を大きく上回る三前後を記録した。カビについても一定の抗菌性が確認された。
木材では、ヒノキやヒバ、アテで菌の減少が認められた。
大腸菌群とカビをそれぞれ加えた培養液に漆膜を浸した実験では、菌の増加が漆膜を入れない培養液に比べて二分の一から八分の一に抑制されることも分かった。漆の主成分であるウルシオール自体に殺菌効果があるが、培養液からは検出されなかった。このことから小川教授は、ウルシオールが水に溶解してできる化合物も殺菌作用に大きく関係していると考察した。
漆の抗菌作用について、輪島漆器商工業協同組合の岡垣昌典理事長は「先人の知恵として効能を意識しながら受け継いできたが、科学的に証明されたことは大変喜ばしい。販売促進の一助となり、職人たちも誇りを持って漆器作りに取り組むことができる」と話す。小川教授は「自然界に存在する漆の安全性の高さを確かめられた。抗菌性を持つ漆器は食器などへの利用に適している」としている。
北國新聞より
時代箪笥、古い箪笥の修理参考価格と仕事過程をスライド写真で紹介
ご依頼たんすの参考修理価格を表示してみました。〔価格は依頼たんすの状態により変わります。〕
帳場箪笥の重ねタイプと低いタイプの分解修理紹介
この帳場箪笥は分解してパーツに分け木地を出して漆を塗り重ねて組み直し修理をします。表面だけを磨き塗る作業ではないため漆の乗りが良くとても奇麗になります。タンスの種類は重ねタイプと低いタイプがあります。重ねの修理価格180.000円で低い修理価格160.000円となります。送料は別途となりますので宜しくお願いします。
当店で修理した拭き漆塗の仙台箪笥仙台箪笥です。
青梅市より修理依頼の仙台箪笥を金物を外し割れかけを修理して木地を出して拭き漆にて仕上げ金物は汚れ錆を取り黒塗りをして付け直しました。修理代金は170,000円となります。
運賃に関してはご依頼主様の方でご負担いただき修理代金には含まれませんので宜しくお願いします。
駿河観音箪笥修理 二種類を紹介
この箪笥は名古屋市より修理依頼を受けました。一度修理に出してあり表面の桐材は虫食いでボソボソの所に砥の粉を厚く塗り誤魔化し仕上げてあり再利用が出来ないため新しく前面を作り直し砥の粉ヤシャ仕上げで仕上げ本体は金物を無理矢理にはずし傷が深く付いてパテで修理してカシュー漆塗で仕上げました。修理代金は160.000円となりました。名古屋への2回の運賃が13.000円別途となります。
この箪笥は千葉県成田市より修理依頼を受けた観音箪笥です。全体が桐で出来ていて本体削り落とし生地を出しましたが前面の桐板は薄く再利用が出来ないため新しく作り直しました。仕上げは拭き漆で仕上げました。お代金は160.000円となりました。送料はご依頼主負担となりました。
函館周辺より修理依頼を頂く古い箪笥
この箪笥は函館市より修理依頼を頂いた古い箪笥で函館方面より数本の依頼を頂きました。修理としては割れ欠けを修理して塗膜を取り本体胴縁、棚板を鉋をかけ新し板を貼り拭き漆仕上げをしました。扉は当店で作り直し飾り金物は似通った物を取り付けました。
修理代金は150.000円となりました。送料の搬入、搬出代金はご負担いただきました。
愛知、岐阜、三重より修理依頼を頂く古い箪笥
この箪笥は名古屋市より修理依頼の時代箪笥です。軒下に置かれ金物は錆、板はボソボソでしたが前板裏板を交換して錆びた金物を磨きだし黒塗りし本体はカシュー漆で仕上げ引出は拭き漆し明けをしました。修理代金は160.000円となりました。名古屋市の場合は別途6.000円を受取・納品時にお願いしています。
このタイプの時代箪笥には上置き付きがありますが、修理代金としては180.000円となります。
杉山箪笥店での古い箪笥修理例を紹介します。価格についてはお問い合わせください。
パターンの違う箪笥を表示しましたが、まだいろいろな箪笥があると思います。遠慮なくお問い合わせください。
先人の残した逸品を私どもが少し手を加え、さらに100年続くことを願います。
遠方より依頼くださる場合、交通費を負担くだされば訪問しますが、まずは連絡ください。
全国より修理依頼された都道府県は現在40件です。 お問い合わせ県4件 残すは青森県、秋田県、和歌山県だけです。
鹿児島、愛媛、香川、徳島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、福井、石川、富山、三重、岐阜、愛知、静岡、新潟、長野、山梨、東京、埼玉、神奈川、栃木、茨城、千葉、宮城、北海道、大分県、島根県、山口県、鳥取県、福島県、群馬県、山形県、岩手県、広島県、福岡県、長崎県、更なる都道府県の方、箪笥修理ご依頼お待ちしております。