タンスの修理日記
杉山箪笥店の桐箪笥、時代箪笥などの仕事風景紹介
ご依頼いただいた修理箪笥をその日その日に進行状態を伝える、お客様との大切なつながりのページです。依頼した箪笥が変わっていく状態をリアルタイムに知って頂く事が出来ます。
2024年
12月
10日
火
宮城県より仙台箪笥修理の依頼を受け漆塗りを始めました。大垣市より桐タンス修理の依頼を受け裏板、底板の修理和しました。
2024年
12月
09日
月
宮城県より仙台箪笥修理の依頼を受け木地調整後、下塗りをしました。
宮城県より修理依頼の仙台箪笥の引出前面、開き戸、本体天板、側板、前面胴縁、棚板の木地調整をして柿渋下塗りをしました。
付いていた金物も叩き伸ばし始めたので明日より金物磨きに入りたいと思います。
箪笥本体天板、側板、胴縁、棚板を木地調整しました。
引出前面の木地調整をし一番下の前板のシラタが気になります。
木地調整を終えた前板に柿渋下塗りをしました。
木地調整を終えた前板に柿渋下塗りをしました。
2024年
12月
07日
土
宮城県より古いタンス修理の依頼を受け引き出し、本体の塗膜取り修理をしました。もう一方の仙台箪笥は漆塗りの重ねをしました。
宮城県より修理依頼の古いタンスの引き出し内部の清掃と前面の塗膜取りをして木地を出しました。本体胴縁、棚板は鉋をかけ木地を出し、裏板は剥がして本日作った裏板を明日貼る修理をする予定です。
もう一方の仙台箪笥は漆が乾いたので重ね塗りをしました。
引出前面の塗膜を取り木地を出しました。
本体前面胴縁、棚板に鉋をかけて木地を出しました。
裏板を剥がし、ネズミ食いなどの修理をしました。
本体と引き出しの三回目の漆塗りをしました。
2024年
12月
06日
金
宮城県より古いタンス修理の依頼を受け漆を塗り、もう一方の仙台箪笥は底板修理と清掃をしました。
2024年
12月
05日
木
宮城県より古い箪笥修理の修理状態が分かる。
2024年
12月
03日
火
宮城県より仙台箪笥修理の依頼を受け本体と引き出しの木地調整をして柿渋下塗りをしました。
宮城県より修理依頼の仙台箪笥本体の昨日貼った板の目地払いをして本体と引出前面の木地調整をしました。木地調整した面に柿渋ベンガラを下塗りしました。
箪笥前面の目地払いをして木地調整を本体と引き出し面をしました。
引出前面と扉、新しく作った鍵棒にベンガラ柿渋下塗りをしました。
本体の木地調整が終わったのでベンガラ柿渋下塗りをしました。
2024年
12月
02日
月
宮城県より仙台箪笥修理の依頼を受け本体に貼る板を作り貼り付ける修理をしました。
宮城県より修理依頼の仙台箪笥の昨日鉋掛けした胴縁、棚板に貼る板を作り箪笥前面に貼り付けました。明日乾燥を確認したら目地払いをしようと思います。
仙台箪笥を2本修理依頼を頂き貼る板を2本分作りました。
仙台箪笥胴縁、棚板に新しく作った板を貼り付けました。
2024年
12月
01日
日
宮城県より仙台箪笥修理の依頼を受け本体の塗膜取りをしました。当店制作の和ダンスの漆塗り工程も休みます.
宮城県より修理依頼の仙台箪笥本体の塗膜を取り裏板を剥がして新しく作った裏板を貼り付けました。
本体胴縁、棚板の鉋掛けをして設置面を作りました。
本体天板、側板の塗膜を取り木地を出しました。
裏板は節など多いため剥がして新しい板を貼る準備をしました。
新しく作った桐板を貼り付け本体を固めました。
本体胴縁、棚板に鉋をかけ新しい板を貼る準備をしました。
2024年
11月
30日
土
宮城県より仙台箪笥修理の依頼を受け引き出し底板割れ修理、清掃、塗膜取りをしました。
宮城県より修理依頼の仙台箪笥引出底板割れに埋木修理をして内部の清掃をしました。引出前面に付いている塗膜を取り木地を出しました。
本体は節が多く付いていて節穴が多くパテにて穴埋め修理和しました。
引出底板り割れに埋木修理和しました。
割れ修理のノリが乾いたので内部の清掃をしました。
引き出し内部の清掃を終え前面の塗膜取りをしました。
2024年
11月
29日
金
当店制作の和ダンス2本の漆塗りをしました。宮城県より仙台箪笥修理の依頼を受けもう一方の金物外しをしました。
2024年
11月
28日
木
当店制作の和ダンスの本体と引き出しの漆塗りをしました。宮城県より仙台箪笥修理の依頼を受け金物外しをしました。
2024年
11月
26日
火
当店制作の和箪笥2棹のほんたい、引出の木地調整が終わったので漆塗りをしました。
長期白木で放置してあった制作和箪笥の割れなどを修理して木地調整し、下塗りを終えたので漆を塗りました。明日より重ね塗りをします。
木地調整を終え下塗りを終えた引出に漆を塗りました。
木地調整を終え下塗りを終えた本体に漆を塗りました。
木地調整を終え下塗りを終えた引出に漆を塗りました。
木地調整を終え下塗りを終えた本体に漆を塗りました。
2024年
11月
25日
月
当店作成の和箪笥の木地調整と柿渋下塗りをしました。
当店制作の和箪笥の本体と引出前面の木地調整をして柿渋下塗りをしました。明日より漆塗りをしたいと思います。
引出前面と箪笥本体側板,胴縁,棚板を木地調整しました。
引出前面、箪笥本体側板,胴縁、棚板を柿渋下塗りをしました。
2024年
11月
24日
日
当店制作の和箪笥側板の割れ修理をして木地調整をして引き出しも木地調整して柿渋下塗りをしました。
当店制作の和箪笥の本体割れ修理をして木地調整をしました。引出前面も木地調整して柿渋下塗りをしました。
もう一方の和箪笥も本体側板の剥ぎ切れに埋木修理をしました。明日この箪笥も木地調整して下塗りする予定です。
引出前面と本体側板、前面の木地調整をしました。
引出前面、引戸枠、引き戸板の柿渋下塗りをしました。
和箪笥本体胴縁、棚板、側板に柿渋下塗りをしました。
もう一方の和箪笥の側板の剥ぎ切れ修理をしました。
2024年
11月
23日
土
当店制作和箪笥木地の長期保存の漆塗りをする為のチェックに入り点検作業をしています。
当店制作の和箪笥の漆塗りに当たって木地長期保存にて本体側板の乾燥にて木地が縮みすき間が出来ているため埋木修理をして塗装準備をします。
当店制作の和箪笥を白木地で保存して剥ぎ切れが出たので修理して塗装工程に進みます。
当店制作の和箪笥を白木地で保存して剥ぎ切れが出たので修理して塗装工程に進みます。
当店制作の和箪笥を白木地で保存して剥ぎ切れが出たので修理して塗装工程に進みます。
2024年
11月
22日
金
東京都より古い箪笥修理の依頼を受け残した本体の金物を打ち完成となりました。
東京都より修理依頼の古い箪笥の本体飾り金物、吊金物、担ぎ金物を打ち開き扉の金物を打ち丁番金物を打って完成となりました。
本体金物を並べて釘打ちをしていきます。
前飾り金物、横金物を打ち付けて本体は完成しました。
全ての金物を打ち開き扉も打ち付け完成となりました。
2024年
11月
21日
木
東京都より古い箪笥修理の依頼を受け引き出し金物と本体金物を打ち始めました。
東京都より修理依頼の古い箪笥の引出取っ手金物、鍵金物、隅金物を打ちました。本体は角金物を打ち始めましたが、本日体調不良にて仕事を進めることが出来ませんでした。
引出取っ手金物と鍵金物、隅金物を打って奥行調整をしました。
本体んな物を打ち始めたのですが、体調不良のため明日となります。
2024年
11月
19日
火
東京都より古い箪笥修理の依頼を受け磨いた金物の塗装をして本体、引出の漆塗りを午前、午後に重ね塗りをしました。
東京都より修理依頼の古い箪笥の昨日磨き塗装板に並べた金物を塗装しました。
午前には昨日塗った漆が乾いたので重ね塗りをしました。夕方乾燥を確認した所乾いていたので最終の漆塗りをしました。
磨いた金物を塗装板に並べて塗装しました。
鍵金物は塗装して光る部分は残しました。
昨日塗った漆が乾いたので重ね塗りをしました。
午前に塗った漆が夕方には乾いたので最終の漆を塗りました。
2024年
11月
18日
月
東京都より古い箪笥修理の依頼を受け漆塗りを始めました。付いていて金物を叩いて錆汚れを取りました。
東京都より修理依頼の古い箪笥下塗りが乾いたので漆塗りを始めました。明日乾燥を確認してから重ね塗りする予定です。
金物は叩いて伸ばし錆、汚れが付いているので磨いて塗装板に並べました。明日塗装予定です。
下塗りが乾いたので漆を塗りました。乾燥後重ね塗りをします
金物を叩いて表面の錆汚れを取りました。
取っ手金物と鍵金物も錆汚れを殿ました。
2024年
11月
17日
日
東京都より古い箪笥修理の依頼を受け引出仕込みをして本体、引出の木地調整をして下塗りをしました。
東京都より修理依頼の古いタンス本体に昨日作り直した引出を入れ込む修理をしました。本体天板、側板、胴縁、棚板の木地調整をしました。引き出しは鍵金物が取付けれる様穴掘りをして木地調整をしました。木地調整が終わったので下塗りをしました。後は漆塗りとなります。
昨日前板取り付け修理をしてノリが乾いたので仕込み入れまた。
本体天板、側板、胴縁、棚板の木地調整をしました。
木地調整をした前面に鍵金物穴を掘り仕上げました。