タンスの修理日記
杉山箪笥店の桐箪笥、時代箪笥などの仕事風景紹介
ご依頼いただいた修理箪笥をその日その日に進行状態を伝える、お客様との大切なつながりのページです。依頼した箪笥が変わっていく状態をリアルタイムに知って頂く事が出来ます。
2024年
9月
17日
火
岐阜市より桐箪笥修理の依頼を受け防水処理をしてロウ磨きをし、本体の飾り金物は打ちました。
岐阜市より修理依頼の桐箪笥の本体と引出、開き戸、引き戸の防水処理をしました。
本体と引出、開き戸、引き戸のロウ磨きをして表面をコーティングして本体側板の飾り金物、吊金物は打ち終えました。
桐箪笥本体側板、胴縁、棚板にロウ磨きをしました。
桐箪笥本体側板、胴縁、棚板にロウ磨きをしました。
本体のロウ磨きを終え横金物、吊金物を打ち終えました。
本体作業が終わったので引出前面のロウ磨きをしました。
2024年
9月
15日
日
名古屋市より修理依頼の時代箪笥を納品してきました。岐阜市より桐箪笥修理の依頼を受け金物を叩き磨きました。
2024年
9月
14日
土
岐阜市より桐箪笥修理の依頼を受け本体側板の鉋掛けをして木地調整をしました。引出前面も木地調整をしてカルカヤをかけました。木地の修理がほぼ出来上がりました。
岐阜市より修理依頼の桐箪笥の本体側板の鉋掛けと胴縁、棚板の木地調整をしてカルカヤをかけ本体を仕上げました。引出前面も木地調整をしてカルカヤをかけました。
開き戸に貼り付けた柾板が乾いたので目地払いをして仕込み無くなっていた定規縁を新たに作り塗装工程に移りたいと思います。
側板の汚れを取り木地を出すため鉋掛けをします。
貼り付けた桐柾板の木地調整をしてカルカヤをかけました。
本体側板、胴縁、棚板の木地調整をしてカルカヤをかけました。
開き戸の桐柾板を貼り定規縁を作り木地が完成しました。
2024年
9月
07日
土
名古屋市より時代箪笥修理の依頼を受け本体と引き出し他の漆塗りを始めました。岐阜市より桐箪笥修理の依頼を受け本体裏板の割れ修理と箱固めをしました。引き出し内部は清掃をしました。
2024年
9月
05日
木
名古屋市より時代箪笥修理の依頼を受け引き出しの仕込みを終えました。付いていた金物を叩き汚れ錆を落とし塗装をしました。
名古屋市より修理依頼の古い箪笥の昨日本体に前板を取り付け修理をしてノリが乾いたので本体に仕込み入れました。
付いていた金物を叩いて汚れ、錆を取って塗装板に並べ塗装をしました。
後は鍵金物の穴掘りをして木地調整をすれば木地は完成となります。
昨日取り付けた前板を本体に仕込み入れました。
取っ手金物を磨いた物とこれから磨くものです。
全ての金物を叩いて伸ばし汚れ錆を取りました。
磨き終えた金物を塗装板に並べ塗装をしました。
2024年
9月
03日
火
名古屋市より時代箪笥修理の依頼を受け仕込んだ前板を本体に取り付けました。当店制作の階段箪笥の金物付けをして完成しました。
2024年
9月
02日
月
名古屋市より時代箪笥修理の依頼を受け引き出し内部清掃と前板外しをしました。外した引出枠を本体に合うよう調整し昨日作った前板を仕込みました。
名古屋市より修理依頼の古い箪笥の引出内部の清掃をして前板を外す作業をしました。外した引出を本体にしまい入れ建付けのチェックをして新しく作った前板を仕込みました。明日引出本体に新しい前板を取り付ける作業をしたいと思います。
引き出し内部は奇麗な方ですが、清掃をします。
内部の清掃をして引出交換の為、前板を外します。
清掃し引出前板を外して本体に入れて建付けを見て修理します。
新しく作った前板を本体に仕込み明日組み立てます。
2024年
9月
01日
日
名古屋市より時代箪笥修理の依頼を受け本体の目地払いをして引き出し前板の木取りをして欅板を貼る作業をしました。
名古屋市より修理依頼の古い箪笥本体の新しく貼った板の目地払いをして引出前面の板交換の為、桐板を木取り欅板を貼り付ける作業をしました。
昨日より今回の台風による精神的な疲労があり作業が進みませんでしたので申し訳ありませんでした。
本体胴縁、棚板に貼った新しい板の目地を払い裏板の補強をしました。
現在使用の前板は不安ですので新しく欅板を作り交換修理をします。
2024年
8月
30日
金
当店制作の階段箪笥の最終漆を塗りました。名古屋市より時代箪笥修理の依頼を受け胴縁、棚板に新しい木を貼りました。
2024年
8月
29日
木
当店制作の階段箪笥の漆の重ね塗りをしました。名古屋市より時代箪笥修理の依頼を受け本体の塗膜取りと鉋掛けをしました。
2024年
8月
27日
火
当店制作の階段箪笥の漆塗りを始めました。
当店制作の左右階段箪笥の引出、本体の漆塗りを始めました。乾燥を確認後重ね塗りをしたいと思います。午後よりCanvaの講習セミナーに参加しまた。
箪笥引出と開き戸、引戸、引き戸戸板に漆を塗り乾燥を待ちます。
箪笥本体に漆を塗り乾燥を待ちます。
2024年
8月
26日
月
当店制作の左右階段箪笥本体の木地調整をして漆の塗れる状態にしました。後は台風が来るため作業場の清掃をして迎える準備を開始しました。
当店制作の階段箪笥本体と引出前面の木地調整が出来たので漆塗りの出来る状態になりました。開始より3カ月を要しましたが塗り工程まで進めることができました。
木地が出来上がったので木地調整をしました。