四国丸亀市より修理依頼の黒檀箪笥と小牧市より修理依頼の時代箪笥

四国より修理依頼された黒檀タンスの胴体の修理に入りました。裏板の割れの埋め木修理、側板のカンナがけをしました。引出などは黒檀の単板が使われていますが胴縁、台輪前面は非常に上手く筆で描かれています。綺麗な色付けをするためには木地を出すほかありません。

小牧市より修理依頼の時代箪笥の裏板を桐に貼替前面の胴縁・棚板の新木を貼る為、削り付けをしました。それと天気も良く引出の洗いをしました。

その他の箪笥の修理、再生はこちらから

時代箪笥の修理、再生はこちらから

長い年月の間には板と板を剥いだ所が剥がれ割れます。その隙間に埋め木をして修理をします。
黒檀タンスの裏板修理

長い年月の間には板と板を剥いだ所が剥がれ割れます。その隙間に埋め木をして修理をします。

黒檀タンス本体の下左右箪笥の側板削り、削る前と削った後の状態です。
黒檀タンスの側板鉋がけ

黒檀タンス本体の下左右箪笥の側板削り、削る前と削った後の状態です。

時代箪笥の裏板は塗装がしてあり割れ方が素直でないことが多く、当店では桐板に交換します。
時代箪笥の裏板交換

時代箪笥の裏板は塗装がしてあり割れ方が素直でないことが多く、当店では桐板に交換します。

時代箪笥の引出内部の汚れを取る為、洗剤で洗います。その後天日乾燥と成ります。
時代箪笥の引出洗い

時代箪笥の引出内部の汚れを取る為、洗剤で洗います。その後天日乾燥と成ります。


▲このページのトップへ