船橋市より修理依頼を頂いた桐たんすが塗り工程の前まで来ました。各務原市より修理依頼を頂いた楠の開き箪笥の修理にかかりました。

船橋市より修理依頼を頂いた桐たんすの塗り前の最終工程がすみました。もう修理は完了と思い引出底板のチェックをすると新たに剥ぎ切れが見つかり埋め木修理です。塗り前に出てきたので良かったなと安心しています。その数4本ビックリです。

各務原市より修理依頼を頂いた楠木の開き箪笥の修理に入りました。塗装が強く、今度も塗膜剥がしから始まります。楠のため匂いが強く工場内に漂っています。楠は樟脳を作る原料です。

本日四国丸亀市の依頼主より連絡があり「日々の仕事」を見ています。有難い連絡が来ました。ほぼ毎日書いていますが、依頼主様がみて頂いている事が分かり投稿が良かったことを実感しています。

桐たんすの修理、洗濯はこちらから

その他の箪笥の修理、再生はこちらから

昨日修理した割れの埋め木の出っ張りをカンナを使い平らにしています。
引出底板の割れ修理

昨日修理した割れの埋め木の出っ張りをカンナを使い平らにしています。

底板、裏板の割れは素直な割れだけでなく、横着な割れもあります。この割れはおとなしいほうですが直します。
引出底板の変形割れ直し

底板、裏板の割れは素直な割れだけでなく、横着な割れもあります。この割れはおとなしいほうですが直します。

底板の変形割れに埋め木をしました。形のように木が入っているので気お付けてみてください。明日出っ張りを削ります。
底板変形割れ直し修理

底板の変形割れに埋め木をしました。形のように木が入っているので気お付けてみてください。明日出っ張りを削ります。

高級な作りの桐タンスはホコリ除けの天板(帽子)あります。先回の修理人は靴跡の付いたシナ合板を貼り合わせ付けてあったため交換しました。
桐たんす天板のベニヤ貼替

高級な作りの桐タンスはホコリ除けの天板(帽子)あります。先回の修理人は靴跡の付いたシナ合板を貼り合わせ付けてあったため交換しました。


開き戸の鏡板が割れている為、ノリにて貼り乾燥させます。もう一方は割れず反り上がっています。問題です。
楠箪笥の開き戸の分解

開き戸の鏡板が割れている為、ノリにて貼り乾燥させます。もう一方は割れず反り上がっています。問題です。

左記の写真の分解した鏡戸の糊付けです。このとは割れて板の腰が抜けましたが、もう一枚は割れず反り上がっています。考え物です。
開き戸割れの修理

左記の写真の分解した鏡戸の糊付けです。このとは割れて板の腰が抜けましたが、もう一枚は割れず反り上がっています。考え物です。

楠箪笥の本体についている塗膜をサンダーにて荒取りしました。まだ塗料は目に染みていますが、出来メールだけ取り除きます。
楠箪笥の本体塗膜剥がし

楠箪笥の本体についている塗膜をサンダーにて荒取りしました。まだ塗料は目に染みていますが、出来メールだけ取り除きます。


▲このページのトップへ