関市より修理依頼の桐たんすの柾板削りと現時点では写真投稿は控えたい時代箪笥の修理をしました。

関市より修理依頼の桐たんすと時代箪笥の修理を二人で進めています。私は桐たんすを担当し昨日貼った柾板の鉋がけをして白木の完成まできました。

親父の時代箪笥は非常に壊れていて、職人の技術も低く修理に四苦八苦しています。写真投稿をすることが良いのかもしれませんが時期を見て投稿していきます。

桐たんすの修理、洗濯はこちらから

時代箪笥の修理、再生はこちらから

昨日貼った桐柾板です。表面はノコギリで切ったままの状態でこれより鉋がけで整えます。
桐たんすの柾板貼り修理

昨日貼った桐柾板です。表面はノコギリで切ったままの状態でこれより鉋がけで整えます。

引出のノコギリ目を削り取り、仕上げ鉋で表面を整えます。
桐たんす引出の鉋がけ

引出のノコギリ目を削り取り、仕上げ鉋で表面を整えます。

下二杯が作業前です。上部はカンナがけで仕上がった状態です。木地完成に成りつつあります。
鉋がけ面とノコギリ面の比較

下二杯が作業前で上部はカンナがけで仕上がった状態です。木地完成に成りつつあります。


▲このページのトップへ