江南市より修理依頼の桐たんすの本体ロウ磨きと本体金物打ちをしました。北海道より修理依頼の時代箪笥の引き出し前板の欠けなど多い為、外し角付けをする桐材を貼りました。前板を直してから胴縁貼りを考えたいと思います。東京都より修理依頼の時代箪笥の前板の本体付けが終わり引出を収める作業に入りました。

江南市より修理依頼の桐たんすの本体のロウ磨きと本体の金のも金物打ちを終えました。引出の金具は休日明けとなります。

昼頃、朝連絡があり大阪より修理水屋を取りに来店くださりました。写真は拒否されました残念。

北海道より修理依頼の時代箪笥の引出前板を外し割れ欠けなどを修理するため角に同じ桐材を入れ角出しをしました。本体の胴縁、棚板の新しい木を貼ることは前板の出来上がり後にします。

東京都より修理依頼の時代箪笥の外した前板を取り付け乾燥したため削り付け引出が調子よく出し入れできる様調整しました。

桐たんすの修理、洗濯はこちらから

時代箪笥の修理、再生はこちらから

 

トップページ こんな桐たんす屋さん お客様の声

昨日引出のロウ磨きを終えたので、今日は本体のロウ磨きと横金物を打ちました。
桐たんすの本体ロウ磨き

昨日引出のロウ磨きを終えたので、今日は本体のロウ磨きと横金物を打ちました。

引き出し前板を外した底板です。この板だけ汚れが浸みていた為、カンナをかけましたが取れません。
時代箪笥の修理

引き出し前板を外した底板です。この板だけ汚れが浸みていた為、カンナをかけましたが取れません。

引出本体より外した前板の角が欠けたり凹んだりしている為、角に木を貼る作業です。
時代箪笥の前板修理

引出本体より外した前板の角が欠けたり凹んだりしている為、角に木を貼る作業です。

昨日引出と前板の接合をして乾燥したため箪笥枠に収まるように削り付けをしています。今日は小引だけです。
時代箪笥の引出の仕込み

昨日引出と前板の接合をして乾燥したため箪笥枠に収まるように削り付けをしています。今日は小引だけです。


▲このページのトップへ