大阪市より時代箪笥修理の依頼を受け木地調整が終わり柿渋下塗りをしました。大垣市より夫婦桐たんす修理の依頼を受け昇り箪笥引出しと本体側板の鉋がけをしました。小牧市より小型長持ち修理の依頼を受け分解しました。

高石市より修理依頼の時代箪笥の木地を出し表面の調整を終え柿渋の下塗りを引出前面と本体全体と引き戸関係に塗りました。休日明けより漆を塗ります。

大垣市より修理依頼の夫婦桐たんす昇りの引出前面と本体側板の鉋がけをしました。昇り開きとも鉋で一皮むいたので後は木地調整をすれば砥の粉ヤシャ仕上げに工程を進めれます。

小牧市より修理依頼の小さな長持ちを分解し始めました。

時代箪笥の本体の木地調整が出来上がり柿渋下塗りをしました。
時代箪笥修理、柿渋塗り

時代箪笥の本体の木地調整が出来上がり柿渋下塗りをしました。

引出、戸板、枠戸の木地調整をして柿渋を塗ります。前と後です。
時代箪笥修理、柿渋塗り

引出、戸板、枠戸の木地調整をして柿渋を塗ります。前と後です。

桐たんす昇りの側板に鉋をかけ古い所を一枚剥きます。
桐たんす修理、鉋がけ

桐たんす昇りの側板に鉋をかけ古い所を一枚剥きます。

本体の鉋がけが終わり引出前面の鉋がけをしています。
桐たんす修理、鉋がけ

本体の鉋がけが終わり引出前面の鉋がけをしています。


▲このページのトップへ