岐阜市より三本の桐たんす修理の依頼を受け一本は洗い乾燥しました。残り二本は割れにガムテープが貼ってあり取る為に半日かかりました。明日もう一本のテープ取りをします。その後の洗いとなります。時代箪笥修理の依頼を受け塗膜取りをしました。

岐阜市より修理依頼の桐たんすの砥の粉を取る為に荒洗いと洗剤洗いをして天日に干しました。ほかの桐たんすは本体裏板の割れと引出底板の割れにガムテープが張られ取る作業に入りましたが、大変苦労しています。明日もう一本同じ事をします。頭が痛い!!

時代箪笥の修理依頼も受けていて表面の塗膜を取りました。明日裏板の剥がしをして桐板を貼る予定です。

桐たんすの表面の砥の粉を洗い落とし洗剤で洗います。
桐たんす修理、洗い

桐たんすの表面の砥の粉を洗い落とし洗剤で洗います。

桐たんす修理、洗い
桐たんす修理、洗い

砥の粉を洗い落して天日に当て乾燥しています。

この箪笥は裏板、底板にガムテープが両面についていて大変です。
桐たんす修理、ガムテープ

この箪笥は裏板、底板にガムテープが両面についていて大変です。

表面に厚く塗られた塗膜をサンダーにて取り白木地を出します。
時代箪笥修理、塗膜取り

表面に厚く塗られた塗膜をサンダーにて取り白木地を出します。


▲このページのトップへ