岐阜市より桐たんす修理の依頼を受け砥の粉ヤシャ塗り乾燥後、ロウ磨きに入りました。岐阜市より時代箪笥修理の依頼を受け引出前板の木地調整後、柿渋下塗りをしました。この二つの金物の磨きと塗装をしました。

岐阜市より修理依頼の桐たんすの砥の粉の下塗り後、ヤシャ仕上げをしました。陽気が良くなり作業が捗ります。ヤシャが乾燥したのでロウ磨きを始めました。

岐阜市より修理依頼の時代箪笥の引出前面の木地調整をして柿渋下塗りをしました。本体は木地のままなりで明日より塗り作業に移れるように頑張ります。

桐箪笥と時代箪笥の金物磨きが出来たので並べ塗装しました。

砥の粉下塗りが乾燥してヤシャ液を塗り乾燥させています。
桐たんす修理、ヤシャ塗り

砥の粉下塗りが乾燥してヤシャ液を塗り乾燥させています。

砥の粉ヤシャ仕上げが乾燥してロウを塗り表面を加工しています。
桐たんす修理、ロウ磨き

砥の粉ヤシャ仕上げが乾燥してロウを塗り表面を加工しています。

引出全仮面の木地調整をして柿渋下塗りをしました。
時代箪笥修理、柿渋塗り

引出全仮面の木地調整をして柿渋下塗りをしました。

金物を叩き磨いて写真の様に並べ塗装をかけます。
箪笥修理、金物磨き塗

金物を叩き磨いて写真の様に並べ塗装をかけます。


▲このページのトップへ