笠松町より修理依頼の水屋戸棚の戸枠への戸板打ちと格子の取付をして完成となりました。虫食いで使えないパーツもあり大変な作業でしたが終わり一安心です。
滋賀県より修理依頼の時代箪笥二本の内、片方の引出取っ手金物を打ち終えました。本来は仕事分担として親父の仕事でしたが、久しぶりで大変でした。
水屋戸棚修理、完成
分解して虫食いパーツは作り直しガラス入れを残し完成です。
時代箪笥修理、取手打ち
時代箪笥修理、金物打ち
本体乾燥後、飾り金物を打ち引出の金物は打ち終えました。
tagPlaceholderカテゴリ: 洗濯, 再生, 修理, 時代箪笥修理, 時代箪笥再生, 水屋戸棚修理, 水屋戸棚再生, 水屋箪笥, 更生, 洗い, 古家具, 民芸箪笥, 民芸家具, 古たんす, 帳場箪笥, 和ダンス, 和たんす, 時代箪笥, 桐タンス
▲このページのトップへ