春日井市より時代箪笥修理の依頼を受け本体と引出前板の下塗りをしました。小牧市より時代箪笥修理の依頼を受け裏板を剥がし本体の割れと棚板の割れを播金で修理しました。檀ふみ様の箪笥は漆が乾き本体を組み立ててみました。

春日井市より修理依頼の時代箪笥の木地出しが出来たので黒下塗りをしました。

小牧市より修理依頼の時代箪笥の本体の裏板を剥がし天板、側板、棚板のノリ切れによる割れにポンドを入れて播金で締め込み固め修理をしました。

檀ふみ様より修理依頼の九段箪笥の漆が乾いたので本体パーツを仮組してみました。

本体と引出の木地出しが出来たので黒下塗りをしました。
時代箪笥修理、下塗り

本体と引出の木地出しが出来たので黒下塗りをしました。

裏板を剥がし棚板の割れ、天板、側板の割れに乗りを入れ修理しています。
時代箪笥修理、割れ直し

裏板を剥がし棚板の割れ、天板、側板の割れを修理しました。

錆付いた鍵金物を磨いて色の付けの準備をします。
時代箪笥修理、金物磨き

錆付いた鍵金物を磨いて色の付けの準備をします。

時代箪笥のパーツの漆が乾いたので仮組してみました。
時代箪笥修理、仮組

時代箪笥のパーツの漆が乾いたので仮組してみました。


▲このページのトップへ