東京都より時代箪笥修理の依頼を受け胴縁、棚板に板を貼り終えました。各務原市より桐箪笥修理の依頼を受け本体の鉋がけと側面のカルカヤがけをしました。岐阜市より時代箪笥修理の依頼を受け本体に金物打ちを始めました。

東京都より修理依頼の時代箪笥の胴縁、棚板に新しい木を貼り調整して前板を木取り杢目を貼り付けプレスしました。

各務原市より修理依頼の開き桐箪笥昇り桐箪笥の本体側面を木地調整してカルカヤをかけました。正面の胴縁、棚板に鉋をかけて木地を出しました。本体の木地出しは完了しました。

岐阜市より修理依頼の時代箪笥の本体の塗料が乾いたので金物打ちを始めました。

本体前面の胴縁、棚板に新しい木を貼り調整をして木地が出来ました。
時代箪笥修理、板貼り

前面の胴縁、棚板に新しい木を貼り調整をして木地が出来ました。

胴縁、棚板の洗い終えた面を鉋がけして木地を出しました。
桐箪笥修理、鉋がけ

胴縁、棚板の洗い終えた面を鉋がけして木地を出しました。

本体側板の木地調整をしてカルカヤをかけて杢目を立てます。
桐箪笥修理、カルカヤがけ

本体側板の木地調整をしてカルカヤをかけて杢目を立てます。

本体のカシュー漆が乾いたので飾り金物を打ち始めました。
時代箪笥修理、金物打ち

本体のカシュー漆が乾いたので飾り金物を打ち始めました。


▲このページのトップへ